2012.01.31

 本バイオ利用回収法は、常温・常圧下での微生物反応を利用してレアメタルを分離濃縮・回収するもので、低コスト・環境調和型レアメタル回収技術の研究開発に繋がる。その上、レアメタルの回収速度が大きく、小型バイオ反応装置を用いて高効率でレアメタルを回収できる特長もある。さらに、都市鉱山を原料とした金属の混合溶液から貴金属を選択的に分離濃縮し、一気に金属ナノ粒子を生産する可能性も見えてきた。

 この新規バイオ技術シーズは、都市鉱山の集積地ごとに導入が可能な地域分散型リサイクル方法として、レアメタル資源循環システムの構築に貢献できるであろう。

| ホームページ管理 | 2012.01.31
2012.01.30

小西康裕 (Yasuhiro KONISHI)

大阪府立大学 名誉教授
大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 化学工学分野 プロセス基礎講座

大阪公立大学 理学研究科 客員研究員


【最終学歴】
1983年 3月 大阪府立大学大学院工学研究科
博士課程修了(化学工学専攻)・工学博士
【職歴】
1983年 4月 大阪府立大学工学部・化学工学科 助手
1988年 8月 カリフォルニア大学バークレー校
工学部客員研究員
1994年 4月 大阪府立大学工学部・講師
1995年 4月 大阪府立大学工学部・助教授
2000年 4月 大阪府立大学大学院工学研究科・教授
2010年 4月

大阪府立大学21世紀科学研究機構
資源循環工学研究所・所長を兼務

【主な学会活動】

(一社)資源・素材学会
  • 業務執行理事(2011年4月~2012年3月)
  • 関西支部長(2011年4月~2012年3月)
(社)化学工学会
  • 関西支部 副支部長(2011年4月~2013年3月)
(社)環境資源工学会
  • 評議員(2000年4月~2013年3月
【主な社会活動】
堺市環境影響評価審査会「社会経済・廃棄物部会」・部会長 (2008~2012年度)
堺市環境審議会・委員(2007~2012年度)
大阪府学生科学賞・審査委員長(2009~2011年度)
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
湿式製錬技術開発委員会・委員(2008~2012年度)

【研究歴】

1983-1988年 化学反応を伴うガス吸収に関する研究
1988-1994年 水熱反応による金属酸化物微粒子の合成に関する研究
1983年-現在 天然鉱石からの有用金属のバイオリーチング(微生物による抽出)に関する研究
1988年-現在 バイオミネラリゼーションによる無機ナノ粒子の調製とその応用に関する研究
2005年-現在 バイオ技術による有用金属の資源循環に関する研究
| ホームページ管理 | 2012.01.30
2012.01.29
  1. 小西康裕, 「自然の叡智に学ぶ技術セミナー:微生物を用いたレアメタル・貴金属の回収」, 日刊工業新聞 (2012/3/21)
  2. 小西康裕, 「カイシャ魂」, テレビ大阪 (2012/2/26)
  3. 小西康裕, 「レアメタル識者インタビュー:バイオ技術でレアメタル回収」, 週刊循環経済新聞 (2012/1/1)
  4. 小西康裕,「微生物カプセルでレアメタル回収」, 日経ビジネスオンライン (2011/11/22))
  5. 小西康裕, 「バイオで都市鉱山のレアメタル回収に挑戦する」, 環境浄化技術, 2011年9・10月号, pp.102-107
  6. 小西康裕, 「レアメタルR 技術シーズを追う(中)バイオ技術で希少金属回収」, 週刊循環経済新聞 (2011/8/8)
  7. 小西康裕, 「レアメタルR技術 シーズを追う(下)インジウムを効率回収 レアアースRも視野に」, 週刊循環経済新聞 (2011/3/7)
  8. 小西康裕, 「レアメタルR技術 シーズを追う(上)バイオ技術でブレイクスルー 白金など低コストで回収実現」, 週刊循環経済新聞 (2011/2/28)
  9. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタル回収に微生物機能を!」, 日機連かわら版, 第32号 (2011/2/25)
  10. 小西康裕, 「レアメタルを微生物で高効率回収」, 日経エコロジー, 2011年3月号 (2011/2/8)
  11. 小西康裕, 「Feature: Recycling Rare Metals」, Asia Biz Forecast(NHK国際テレビ放送) (2011/1/31)
  12. 小西康裕, 「Techno-Frontiers: Recycling Rare Metals」, NHK WORLD English(国際テレビ放送) (2010/12/6)(12/30再放送)
  13. 小西康裕, 「森下仁丹がレアメタル回収技術」, 日本経済新聞 (2010/11/5)
  14. 小西康裕, 「微生物でレアメタル回収」, 日経産業新聞 (2010/11/5)
  15. 小西康裕, 「レアメタル回収技術特許」, 日刊工業新聞 (2010/11/5)
  16. 小西康裕, 「レアメタル カプセルで回収」, 産経新聞 (2010/11/5)
  17. 小西康裕, 「レアメタル回収に食品技術」, 読売新聞 (2010/11/5)
  18. 小西康裕, 「レアメタル回収 細菌カプセルで」, 毎日新聞 (2010/11/5)
  19. 小西康裕, 「排水からレアメタル 森下仁丹が特許申請」, 朝日新聞 (2010/11/5)
  20. 小西康裕, 「レアメタル 効率良く回収せよ」, 読売新聞 (2010/8/30)
  21. 小西康裕, 荻 崇, 「亜鉛・マンガン廃電池から95%回収」, 日経産業新聞 (2010/1/26)
  22. 小西康裕, 荻 崇, 「資源小国日本を変えるバイオ力」, テレビ東京 ワールドビジネスサテライト (2009/10/30)
  23. 小西康裕, 「レアメタル リサイクル最前線の現場」, NHK総合テレビ おはよう日本 (2009/8/17)
  24. 小西康裕, 「レアメタルを掘り起こせ~あなたの家に“宝”が眠る~」, NHK総合テレビ かんさい熱視線 (2009/7/24), NHK総合テレビ 地域発!ぐるっと日本 (2009/9/6)
  25. 小西康裕, 荻 崇, 「インジウムを微生物で回収」, 日経産業新聞 (2009/7/8)
  26. 小西康裕, 「都市鉱山(下)コケ・細菌使い金属回収(2030年への挑戦次世代産業技術)」, 日経産業新聞 (2009/3/18)
  27. 小西康裕, 「環境ルネッサンス 都市鉱山(下)」, 読売新聞 (2009/3/1)
  28. 小西康裕, 「脱レアメタル」, 読売新聞 (2008/11/30)
  29. 小西康裕, 「レアメタル回収に微生物 「鉄呼吸」活用, 割安お手軽」, 朝日新聞 (2008/11/9)
  30. 小西康裕, 「都市鉱山を生物パワーで掘りおこせ」, NHK教育テレビ サイエンスZERO (2008/3/15)
  31. 小西康裕, 「レアメタル大国・中国の野望(山下知志 著)」, 諸君!, (株)文藝春秋, Vol.39, No.4, pp.95-102 (2007)
  32. 小西康裕, 「海底泥中の嫌気性細菌利用―大阪府大が貴金属ナノ粒子合成―」, 日刊工業新聞 (2007/6/8)
  33. 小西康裕, 「排水から希少金属回収」, 読売新聞(夕刊) (2006/3/11)
  34. 小西康裕, 「貴金属ナノ粒子を細菌内で作製」, 日経産業新聞 (2006/2/24)
  35. 小西康裕, 「微量貴金属を効率回収」, 日経産業新聞 (2006/2/15)
  36. 小西康裕, 「好熱性細菌を利用した廃さい(鉱山廃棄物)からの有価金属回収に関する研究」, 平成12年度鉱物資源探査技術開発調査報告書, 新探査・生産技術の開発調査, 経済産業省 資源エネルギー庁 (2001/3)
  37. 小西康裕, 「光バイオ脱硫法に道」, 日本工業新聞 (2000/7/28)
  38. 小西康裕, 「好熱性細菌を利用した硫化鉱物の浸出処理に関する研究」, 平成11年度鉱物資源探査技術開発調査報告書, 新探査・生産技術の開発調査(II), 通商産業省 資源エネルギー庁 (2000/3)
以上
| ホームページ管理 | 2012.01.29
2012.01.29
  1. 小西康裕, 「微生物によるレアメタル・貴金属のリサイクルに挑戦!」, MOBIO Cafe(主催:東大阪市, 共催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)) (2012/3)
  2. 小西康裕, 「微生物を用いたレアメタル・貴金属の回収」, “自然の叡智に学ぶ”技術セミナー第3回 生物に学ぶアクアイノベーション ~水ビジネスに活用できる生物由来の技術アイデア~ (2012/2)
  3. 小西康裕, 「バイオをベースとしたレアメタル・希少資源の回収技術」, SPring-8利用推進協議会 第5回安全安心のための分析評価研究会 (2011/10)
  4. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタル等のバイオ利用リサイクル」, 大阪府立大学・大阪市立大学新技術説明会 (2011/10)
  5. 小西康裕, 「微生物機能を用いたレアメタルリサイクル技術シーズの進捗」, N-EXPO KANSAI ’11記念セミナー「変遷する都市鉱山開拓事情~概況、学術事例、処理」 (2011/9)
  6. 小西康裕, 「バイオをベースとしたレアメタル・貴金属の回収技術 -日本を資源大国に!-」, 大阪府立大学・りそな中小企業振興財団技術懇親会「廃棄物を資源に~資源循環のキーテクノロジーを探る~」 (2011/7)
  7. 小西康裕, (森下仁丹) 田川大輔, 中辻雅章, 橋本 拓, 釜口良誠, 「金属イオン還元細菌を利用したレアメタル・貴金属回収プロセス」, 化学工学会関西支部・化学工学会バイオ部会セミナー「バイオをベースとしたレアメタル・希少資源の回収技術」 (2011/7)
  8. 小西康裕, 「微生物機能を活用したレアメタルのリサイクル技術シーズ」, 「動き出した都市鉱山開拓~レアメタル・レアアース、リサイクル動向の最新事情」セミナー (2011/4)
  9. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタルのバイオ利用リサイクル」, 第6回大阪大学フロンティア産業バイオシンポジウム「21世紀における成長産業分野としての産業バイオテクノロジー」 (2011/1)
  10. 小西康裕, 「都市鉱山からのインジウム、白金族金属のバイオ回収に挑戦」, “未来へのバイオ技術”勉強会 月例会 バイオと元素戦略 (2011/1)
  11. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタル・貴金属のバイオ利用回収への挑戦」, 第4回化学経営研究会 (2010/11)
  12. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタル(インジウム、白金族金属)のバイオ回収への挑戦」, 工研シンポジウム2010「レアメタルのリサイクルと代替材料開発」 (2010/11)
  13. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタル回収に微生物機能を!」, イノベーションジャパン2010 新技術説明会 (2010/10)
  14. 小西康裕, 「都市鉱山からのレアメタルのバイオ利用回収への挑戦」, 材料と環境2010(腐食防食協会) (2010/5)
  15. 小西康裕, 荻 崇, 「微生物を活用した使用済家電品からのインジウム再資源化プロセスに関する研究」, 環境省循環型社会形成推進科研費レアメタル特別枠委員会・公開シンポジウム「レアメタル再資源化総合システム評価技術開発」(2010/3)
  16. 小西康裕, 「微生物による家電製品からのレアメタル回収への挑戦」, 第4回バイオシンポジウム「エコマイニング」 (2009/10)
  17. 小西康裕, 「微生物によるレアメタル回収への挑戦」, 平成21年度(財)近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)機能性材料技術講演会 (2009/10)
  18. 小西康裕, 「微生物機能を活用するレアメタルのリサイクル」, <けいはんな>新産業創出交流センター第13回シーズフォーラム (2009/10)
  19. 小西康裕, 荻 崇, 斉藤範三, 「金属イオン還元細菌を活用する貴金属ナノ粒子の室温合成とその応用」, 粉体粉末冶金協会平成21年度秋季大会 (2009/10)
  20. 小西康裕, 「コバルト・リッチ・クラストの製錬法としてのバイオリーチング」, 資源・素材 2009 (2009/9)
  21. 小西康裕, 「微生物機能を活用するレアメタルの回収」, MH利用開発研究会第2回研究会ならびにシンポジウム (2009/9)
  22. 小西康裕, 「微生物機能を活用する有用金属の回収、リサイクル」, 日本真空協会関西支部&日本表面科学会関西支部合同セミナー2009 (2009/7)
  23. 小西康裕, 「バイオ湿式製錬の現状とその適用可能性」,  (独)日本学術振興会 素材プロセシング第69委員会 産学連携促進小委員会[第5回] 研究会 (2009/1)
  24. 小西康裕,「深海底資源へのバイオリーチング適用可能性」, 第3回バイオシンポジウム in 小坂((独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構)(2008/11)
  25. 小西康裕,「貴金属ナノ粒子のエコロジカル生産とその応用」, 資源・素材 2008(仙台)(2008/10)
  26. 小西康裕, 「XAFSによる微生物と銀イオンの相互作用についての検討」, SPring-8 環境評価研究会(第8回)(2008/1)
  27. 小西康裕,「バクテリアを利用したコバルト・リッチ・クラストからの有用金属の浸出・回収に関する研究」, JOGMEC平成19年度(第10回)非鉄金属関連成果発表会 (2008/1)
  28. 小西康裕, 「微生物を利用したレアメタル等の環境調和型回収方法」, JST大阪府立大学新技術説明会 (2007/10)
  29. 小西康裕, 「金属イオン還元細菌による酸化鉱等からのレアメタルの回収」, バイオシンポジウム in小坂((独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構)(2007/5)
  30. 小西康裕, 「細菌を利用する貴金属ナノ粒子の合成」, 平成19 年度資源・素材学会春季大会 (2007/3)
  31. 小西康裕, 「コバルト・リッチ・クラストへのバイオリーチング適用性検討」, JOGMEC平成18年度(第10回)非鉄金属関連成果発表会 (2007/1)
  32. 小西康裕, 「金属還元バクテリアを利用したグリーンバイオテクノロジーの可能性」, 近畿バイオインダストリー振興会議・第2 回フォローアップ勉強会 (2006/3)
  33. 小西康裕, 「バクテリアを利用した貴金属,レアメタルの回収方法」, JST 大阪府立大学新技術説明会 (2006/2)
  34. 小西康裕, 「バクテリアを利用する有用金属の浸出・回収」, 近畿バイオインダストリー振興会議・第1回フォローアップ勉強会 (2006/2)
  35. 小西康裕, 「コバルト・リッチ・クラスト鉱床へのバイオリーチングの適用」, JOGMEC 平成17 年度(第10 回)非鉄金属関連成果発表会 (2006/1)
  36. 小西康裕, 「貴金属,レアメタルのバイオ回収法」, 近畿バイオインダストリー振興会議・第15 回技術シーズ公開会 (2006/1)
  37. 小西康裕, 「有用金属のバイオ還元・析出」, 第41回マテリアルズ・テーラリング研究会 (2005/7)
  38. 小西康裕, 「嫌気性細菌によるバイオミネラリゼーション」, SPring-8 産業利用講演会 (2005/4)
  39. 小西康裕, 「嫌気性微生物による有用金属の還元・回収」, グリーンバイオプロセスシンポジウム (2005/1)
  40. 小西康裕, 「無機バイオテクノロジー」, 平成16年度北海道資源・素材フォーラム (2004/12)
  41. 小西康裕, 「バクテリアの機能を活用した無機微粒子の調製」, 色材協会関西支部「分散入門講座」, (2002/5)
  42. 小西康裕, 「異相系反応を利用した無機微粒子の液相合成法,溶解法の開発」, 第6回高機能材料研究会 (2001/10)
  43. 小西康裕, 「微生物機能を利用した固体微粒子の溶解」, 腐食防食協会微生物腐食(MIC)分科会調査研究会 (2000/7)
  44. 小西康裕, 「バクテリアリーチングの現状」, 大阪大学接合科学研究所 平成11年度対環境生物応用学分野研究集会 ―金属と微生物― (2000/1)
  以上
 
| ホームページ管理 | 2012.01.29
2012.01.28
  1. 次世代自動車戦略研究会:次世代自動車戦略2010:http://www.meti.go.jp/press/20100412002/20100412002-3.pdf
  2.  Y. Konishi et al.: Intracellular recovery of gold by microbial reduction of AuCl4- ions using the anaerobic bacterium Shewanella algae, Hydrometallurgy, Vol.81, No.1, p.24-29 (2006)
  3. Y. Konishi et al.: Bioreductive deposition of platinum nanoparticles on the bacterium Shewanella algae”, J. Biotechnol., Vol.128, p.648-653 (2007)
  4. Y. Konishi et al.: Microbial Deposition of Gold Nanoparticles by the Metal-Reducing Bacterium Shewanella algae, Electrochimica Acta, Vol.53, p.186-192 (2007)
  5. 玉置 洸司郎ほか: 金属イオン還元細菌Shewanella algaeによるパラジウムの還元・回収, 化学工学論文集, Vol.36, No.4, p.288-292 (2010)
  6. 小西康裕:微生物機能を活用するレアメタル回収への挑戦,化学工学, Vol.74, No.3, p.109-111 (2010)
  7. T. Ogi et al.: Room-temperature synthesis of gold nanoparticles and nanoplates using Shewanella algae cell extract, J. Nanopart. Res., Vol.12, No.7, p.2531- 2539 (2010)
  8. 小西康裕: 微生物を利用したレアメタルのリサイクル, 科学と工業, Vol.84, No.8, p.319-324 (2010)
  9. 小西康裕ら: 使用済み電子部品からの貴金属のバイオ利用回収, ケミカルエンジニヤリング, Vol.55, No.10, p.743-748 (2010)
  10.  T. Ogi et al.; Direct room-temperature synthesis of a highly dispersed Pd nanoparticle catalyst and its electrical properties in a fuel cell, Powder Technol., Vol.205, p.143-148 (2011)
  11.  荻 崇ほか: 還元細菌を用いたAu(III)イオンの還元・ナノ粒子化,粉体工学会誌,Vol.48, No.3, p.160-166 (2011)
  12. 田川大輔ほか:化学工学会関西支部セミナー“バイオをベースとしたレアメタル・希少資源の回収技術”講演資料, p.8-15(2011)
  13. 玉置洸司郎ほか: バイオ合成金属Pdナノ粒子の触媒能評価,第42回化学工学会秋季大会講演要旨集, P319
  14.  東あるみほか:バイオ吸着によるインジウムの回収と使用済み液晶パネル資源化への応用,金属学会誌(投稿中)
  15. 小西康裕:金属資源開発へのバイオテクノロジーの応用(前編),金属,Vol.78, No.7, p.75-82 (2008)
  16. 小西康裕ほか:金属資源開発へのバイオテクノロジーの応用(後編),金属,Vol.78, No.8, p.42-50 (2008)
| ホームページ管理 | 2012.01.28
2012.01.28
微生物(楕円形)とその表面に作り出されたレアメタル(パラジウム)微粒子(黒い粒)60 min

バイオ技術を中心にした レアメタル・貴金属の分離・濃縮 ・加工およびリサイクルに挑戦!

  • 都市鉱山(使用済みの自動車や家電品、各種の廃液など)からのレアメタル・貴金属など有用金属のリサイクル技術においても、理科の科目のように、物理、化学、生物の基盤があるべきではなかろうか。状況によっては、それらの三位一体が望ましい。
  • バイオ技術の優位性だけを主張し、他の方法を否定しているわけではない。リサイクル技術にも、適材適所がある。従来技術である乾式方法(物理的)や湿式方法(化学的)は素晴らしく、その有効性は実用化が物語っている。
  • 都市鉱山を掘り起こすために、“希薄な状態に在るレアメタル等を、効率よく、経済的に回収できる”新技術の研究開発に挑戦し続けたい。

 

| ホームページ管理 | 2012.01.28