バイオをベースにしたレアメタル・貴金属のリサイクル技術の開発に挑戦する大阪府立大学名誉教授・大阪公立大学客員研究員小西 康裕のホームページです。
Japanese
English
小西 康裕研究室
研究室概要
書籍・解説・論文
活動報告
高校生・大学生(初年次)の皆さんへ
小西康裕 (Yasuhiro KONISHI)
大阪府立大学 名誉教授
大阪公立大学 理学研究科 客員研究員
専門領域:
微粒子素材の創製、金属資源のバイオ処理、異相系反応
所属学会:
化学工学会、資源・素材学会、TMS
大阪府立大学
工学研究科・化学工学分野
小西研究室
大阪公立大学
理学研究科
Home
バイオ技術を中心にしたレアメタル・貴金属の分離・濃縮・加工およびリサイクルに挑戦!
都市鉱山(使用済みの自動車や家電品、各種の廃液など)からのレアメタル・貴金属など有用金属のリサイクル技術においても、理科の科目のように、物理、化学、生物の基盤があるべきではなかろうか。状況によっては、それらの三位一体が望ましい。
バイオ技術の優位性だけを主張し、他の方法を否定しているわけではない。リサイクル技術にも、適材適所がある。従来技術である乾式方法(物理的)や湿式方法(化学的)は素晴らしく、その有効性は実用化が物語っている。
都市鉱山を掘り起こすために、“希薄な状態に在るレアメタル等を、効率よく、経済的に回収できる”新技術の研究開発に挑戦し続けたい。
更新履歴
(2016/05/12)
新聞、テレビなど(2012年~2015年度)
(2016/05/12)
学術論文、国際会議Proceedings(2012年~2015年度)
(2016/05/12)
著書・解説(2012~2015年度)
(2016/05/12)
招待講演(2012年~2015年度)
(2012/02/06)
使用済みの製品 (レアメタルの都市鉱山)
(2012/02/06)
レアメタル (rare metals, 希少金属)とは?
(2012/02/06)
使用済みの携帯電話から、“金” がとれる ?
(2012/02/04)
都市鉱山からのレアメタル回収にバイオ技術を!
(2012/02/04)
微生物によるレアメタル(パラジウム)の回収
(2012/02/04)
還元細菌の細胞薄切片に対するTEM観察